WiFiから遠い部屋で速度を維持する方法

一定の範囲内に無線インターネット環境を作り出すWIFIは、速度が重要です。特に動画ストリーミングやゲームのプレイなど、常に通信していなければならない場合、速度が遅いとスムーズに楽しむことができません。そんな速度問題の対処法として最も確実なのは有線に切り替えることですが、有線は範囲が限られる上にケーブルの配線が面倒で、接続できない端末が多いのがデメッリトです。それが大きな痛手になる場合は、無線接続の中で対処法を探していきましょう。

まずは速度を低下させる要因を取り除くことから始めると良いです。ルーターからの電波は放射状に発されていますが、通信は基本的に直線で行われます。そしてその直線上や近くに何かしらの障害物があると、速度低下の原因になります。金属やコンクリートを使用した壁がその代表例で、その他にも電波を吸収しやすい水道系の設備や、別の電波を発する電子レンジといった家電も阻害する要因です。そのようなものと物理的に距離を置くだけでも、速度が維持できる場合があります。

そして基本的にWIFIは拠点となるルーターから距離が遠いと、速度が遅くなる傾向があります。WIFIは設備の性能にもよりますが、2.4GHzと5GHzという異なる周波数を使い分けることができます。5GHzは速度が高い代わりに範囲が狭く、2. 4GHzは遅い代わりに遠くまで届かせられるという特徴があります。したがってルーターから遠く離れた場所で使用するのであれば2.4GHzを選択することになるので、速度は遅くなります。

つまりルーターから離れた場所でも5GHzで通信ができれば良いわけですが、それを実現するのがWiFiエクステンダーという機械です。ルーターとは別の場所に子機を設置する形で、コンセントに接続するタイプが多いです。そして子機の周りには別のネットワーク拠点ができ、端末との接続をそのネットワークで行うことで速度を高められます。

またWIFIが遅くなる原因として、端末の接続しすぎることも挙げられます。ルーターの性能にも限界があり、それを上回る対処ができないため、ひとつ当たりの速度が下がってしまうわけです。その問題の解消法には、メッシュWIFIというものがあります。そこにもWiFiエクステンダーが活用でき、複数台用意してルーターと接続することで、大きなネットワークを作り出します。これは速度上昇と共に、障害物を回避できる強みもあるので、直線での接続がどうしても実現できない場合にも適しています。