セキュリティ性の高いパスワードでWiFiを守る

Wifiは無線接続なのでLANケーブルなどを用意しなくても利用可能で、スマートフォンやタブレットなどの、場所を移動して利用するデバイスではとても便利です。しかし無線の電波は、他のデバイスでも受信することが可能で、使用しているルーターによっては無線LANの電波が、家の外まで漏れている可能性もあります。

特にルーター本体を窓際などに設置している場合や、高性能な製品を使っている場合には、外に電波が漏れている可能性が高いです。パスワードが初期設定のままの場合には、漏れている電波を受信した、悪意のある人物にログインされてしまいます。また実際の電波を受信しなくても、ネットワーク経由でランダムなIPアドレスに、総当たりでログインを試みる攻撃もあり、パスワードが初期設定の状態はセキュリティホールになります。

Wifiの初期設定などパスワードを設定するのは簡単で、パソコンやスマートフォンなどでブラウザを起動して、IPアドレスを入力することで管理画面が表示されます。IPアドレスが分からない場合には、Windowsがインストールされたパソコンでコマンドを使うことでIPアドレスを調べることも可能です。Windowsのコマンドプロンプトを起動して、ipconfigのコマンドを入力してエンターキーを押すと、ネットワークに関する情報が一覧で表示されます。その中でデフォルトゲートウェイと表示されている項目が、ルーターのIPアドレスとなっています。

管理画面が表示されたら初期設定、もしくは設定済みのパスワードを入力してログインします。実際の管理画面やパスワードの変更方法はメーカーや製品によって異なりますが、多くの場合にはシステム設定の項目の部分にパスワードの変更設定があります。パスワードは出来る限り長く、大文字や小文字などの様々な種類を混ぜたものを使うと安全性が高まります。

またルーターのログインパスワードの変更だけでなく、Wifi接続のパスワードも変更するとより安全性が高まります。Wifiのパスワード設定は無線設定の項目にある場合が多く、このパスワードはあらかじめランダムな物が使われている場合が多いので、初期設定でもセキュリティは十分です。パスワードの暗号化で一番安全性が高いのは、WPA2プロトコルとなっています。WEPやWPSなどのプロトコルは、総当たり攻撃などで簡単に突破されてしまう可能性があるので、パスワードを変更するならWPA2にしたうえで、ランダムな物を選ぶとセキュリティ性が高まります。